2019~「ゆるつな」で協賛参加しました!

ハッピーハロウィ~~~ン!!!
今年は10月26日「ハッピーハロウィンinしおじり」
これまで、長年にわたって「ナガブロ」として協賛参加させていただいてましたが、
今年、「ゆるつな」へ名前を変えました!
(これまで頑張った実績?のおかげでしょうか、実行員会からお許しをいただけました!)
ブースの場所も例年と同じ!
果たして、来場の皆様は、「ゆるつな」って何?でしょうか、
それとも、いつものところに、いつものブースが、いつもの同じように・・・でしょうか?
いや、単に案内に書いてあるから、でしょうか?
多くは後者、時に常連様、のようでした。
(ある意味、安心。。。よかったです。)
さあ、今年はこのメンバーです!
今年は、おとなしい仮装となりました!


設営、お菓子の準備も順調に済み、
まだまだ、お菓子配りまでは時間がある・・・と、こんなことして遊んでたら、

今年も並べたリンゴに、早速お客さんが・・・「秋映」が早々に品切れに!!!
リンゴ目当ての常連さんも増えてきたり、「シナノゴールド」も次から次へと買われていきます!

例年より多く持参したんだけど、好調な売れ行きで、早々と品薄に!

スタンバイ中のお菓子たち!

今年は、昨年の倍以上あるらしい!

そんな頃、会場の商店街では、あちこちで様々なパフォーマンスが繰り広げられており
仮装コンテスト表彰式

本物か?と思うような本格的大人たちも!
お菓子配りスタート15:00前には、ブース前に行列です!

さあ、みんな準備はいいですか~!!!
子どもたちお楽しみの時間
”トリック・オア・トリート”のスタート!
ハッピーハロウィン~!!!

ハッピーハロウィン~!!!

ハッピーハロウィン~!!!

ハッピーハロウィン~!!!

子どもたちも、色々な仮装してやってきます!








交代しながらコーヒーでお疲れ様~
お、リンゴに興味?

食べる?
ちょっと待っててね・・・。
どっちが好き?

美味しい?

そんな時の会場一帯は、人、人、人・・・。
演奏あり

ステージ発表あり

子どもにとって嬉しすぎるラクガキができたり
夕暮れ近くなるとお腹もすくよな~
もうすぐ終わっちゃうよ。

最後かな~。。。

と、そこへ「魔法使いアキットさん」が通り過ぎ・・・。

イベント終了時間が近づきます。

ブースの片付け、みんなでやります。みんなで・・・。
そして、最後は、みんなでパチッ!

今年も、たくさんの子どもたちで商店街があふれました!
今年も、たくさんの子どもたちの笑顔に会えました!
子どもが主役の「ハッピーハロウィンinしおじり」!
子どもを通して大人も楽しむ「ハッピーハロウィンinしおじり」!
イベント参加で気持ちが暖かくなった「ゆるつな」メンバーでした!
みんなお疲れ様でした~~~カンパイ!!!

てな感じで、今年はこれにて終了です。。。

また来年ね~~~ハッピーハロウィン~!
2019年11月15日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 22:07 │Comments(0)
2018も出ましたよ~!!
ハッピーハロウィ~~~ン!

事前には全く告知してませんでしたが、10月27日の土曜日、
今年も、ハッピーハロウィンinしおじりへ「チームナガブロ」参加しました~!
まあ、コンテストへ参加しなくなりましたので、
「チーム・・・」という表現が適切なのか?ってのはありますが、
ありがたいことに今年もブースをいただけましたので、
「ナガブロブース」として、子供達と一緒に、あの異空間を楽しみました。
今年は、実行委員会の体制が一新されたということでしたが、
例年と変わらない雰囲気でしたよ。
来年、どんな風になっていくか、若手実行委員会のみなさまに期待しましょう!
こんな感じでブースを設営。

お菓子配りまでの時間は、今年も、安曇野産リンゴを販売(1個100円!)。
今年は、「シナノゴールド」と「ぐんま名月」の2種類を持参しましたが、
年々人気上昇しているようで、2時間あまりで100個完売でした!!!

毎度のことながら、集合時間はあっても大人の事情が優先・・・
仮装は当日までお互い知らない。。。
となると、到着するなり、撮影会がスタートしちゃいします!





ナースと一緒シリーズ!!



そろそろ、集まって~~~!

本日のメンバー、揃いました!

そんなことしているうちに、仮装コンテストも終わったようで、仮装パレードがやてきました。

ということは、もうすぐ子供達お待ちかねの「トリックオアトリート」のスタート時間。
待ちきれず、行列ができ始めてます。

時間になりました!
スタート~!!!!

「なんて言うのかな?」

「トリック・オア・トリート!」
「♪ハッピーハロウィ~ン♪」




「トリッ、トリッ、トリック・・・オア・・・トリート。。。」


リンゴ試食もできます!

「へッへッへッ~、切り刻んでやろうか~~~!!!」


「はいっ!リンゴ試食、まだまだどうぞ~~!!!」

通りでは、突然、高校生の演奏が始まったり・・・

シンセサイザーの音楽が流れていたり・・・

人出はますます増えてます!!!


太陽が傾きはじめるころになると、お腹も空いてきます!

お菓子だけでなく、出店も行列です!


「もうすぐお菓子終っちゃうよ~、怖くないからおいで~!!!」

「♪ハッピーハロウィ~ン♪」

仲良く「トリック・オア・トリート~~~!」

「最後かな〜♪ハッピーハロウィ~ン♪」

夕暮れが近くなり、お菓子をもらい終えた子供達で、
人気イベントブースの行列はますます長くなっていきます。。。

ここも。。。

こちらも。。。

ここでも。。。

ステージでは軽快にダンス行われていたり!!!!

大人気「魔法使いアキットくん」の周りは、いつも人・人・人。。。

と・・・約2時間・・・「ナガブロブース」のお菓子も全部なくなっちゃいました。
以上、今年の「ナガブロブース」、キャストは以下の5名でお送りいたしました!



最後はいつもの隠れ家「Bar On The Road」で

お疲れさ〜ん!!!!


こんな感じで、ハッピーハロウィンinしおじり「チームナガブロ」、
今年も無事終わり。。。
それじゃあ、また来年ね・・・♪ハッピーハロウィ~~~ン♪
事前には全く告知してませんでしたが、10月27日の土曜日、
今年も、ハッピーハロウィンinしおじりへ「チームナガブロ」参加しました~!
まあ、コンテストへ参加しなくなりましたので、
「チーム・・・」という表現が適切なのか?ってのはありますが、
ありがたいことに今年もブースをいただけましたので、
「ナガブロブース」として、子供達と一緒に、あの異空間を楽しみました。
今年は、実行委員会の体制が一新されたということでしたが、
例年と変わらない雰囲気でしたよ。
来年、どんな風になっていくか、若手実行委員会のみなさまに期待しましょう!
こんな感じでブースを設営。
お菓子配りまでの時間は、今年も、安曇野産リンゴを販売(1個100円!)。
今年は、「シナノゴールド」と「ぐんま名月」の2種類を持参しましたが、
年々人気上昇しているようで、2時間あまりで100個完売でした!!!
毎度のことながら、集合時間はあっても大人の事情が優先・・・
仮装は当日までお互い知らない。。。
となると、到着するなり、撮影会がスタートしちゃいします!



ナースと一緒シリーズ!!



そろそろ、集まって~~~!

本日のメンバー、揃いました!

そんなことしているうちに、仮装コンテストも終わったようで、仮装パレードがやてきました。
ということは、もうすぐ子供達お待ちかねの「トリックオアトリート」のスタート時間。
待ちきれず、行列ができ始めてます。
時間になりました!
スタート~!!!!
「なんて言うのかな?」
「トリック・オア・トリート!」
「♪ハッピーハロウィ~ン♪」
「トリッ、トリッ、トリック・・・オア・・・トリート。。。」
リンゴ試食もできます!
「へッへッへッ~、切り刻んでやろうか~~~!!!」
「はいっ!リンゴ試食、まだまだどうぞ~~!!!」
通りでは、突然、高校生の演奏が始まったり・・・
シンセサイザーの音楽が流れていたり・・・
人出はますます増えてます!!!
太陽が傾きはじめるころになると、お腹も空いてきます!
お菓子だけでなく、出店も行列です!
「もうすぐお菓子終っちゃうよ~、怖くないからおいで~!!!」
「♪ハッピーハロウィ~ン♪」
仲良く「トリック・オア・トリート~~~!」
「最後かな〜♪ハッピーハロウィ~ン♪」
夕暮れが近くなり、お菓子をもらい終えた子供達で、
人気イベントブースの行列はますます長くなっていきます。。。
ここも。。。
こちらも。。。
ここでも。。。
ステージでは軽快にダンス行われていたり!!!!
大人気「魔法使いアキットくん」の周りは、いつも人・人・人。。。
と・・・約2時間・・・「ナガブロブース」のお菓子も全部なくなっちゃいました。
以上、今年の「ナガブロブース」、キャストは以下の5名でお送りいたしました!


最後はいつもの隠れ家「Bar On The Road」で
お疲れさ〜ん!!!!
こんな感じで、ハッピーハロウィンinしおじり「チームナガブロ」、
今年も無事終わり。。。
それじゃあ、また来年ね・・・♪ハッピーハロウィ~~~ン♪
2018年11月05日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 23:58 │Comments(0)
2017のあしあと!
ハッピーハロウィ~~~ン!!!
10月28日
今年も、「ハッピーハロウィンinしおじり」にナガブロブースをいただきました!
これまで、何度となく、天候では奇跡を起こして乗り切ってきたこのイベント、
さすがに今回ばかりは、天気の神様も台風の力には屈してしまったようで、
イベントに合わせたような雨の中での開催となってしまいました。
昨年、めでたく20回を迎えたこのイベント、今年は原点に帰ったイベントにするとのこと。
10回目参加となるチームナガブロも、昨年、仮装コンテストのステージを卒業しましたので、
今年は、子ども達のためのイベント提供に集中です。
とはいうものの、良くも悪くも子ども以上に自由?気まま?なのか、
大人の事情が多いというか・・
コンテスト出場しないとなると、イベントスタートしても集まるのはパラパラ・・・。
トリックオアトリート(お菓子配り)が始まってようやくほぼ全員集合・・・ほぼね。
そんなわけで、全員が集合することがなかったので、
今年のキャストを個別に紹介!





真ん中の彼もナガブロのおなじみキャスト。
一応、断っておくけど、彼の場合は仮装じゃないんだ!(これ大事!!!)
ジブリ・・・あれ?赤ずきんちゃん、「今年はコンテスト出ないから軽く仮装して・・」って言ってなかったっけ?
睨みを聞かせたつもりですが・・・決まりませんな~。。。

そして、ここからは、「ナースと一緒」シリーズ!




さて~~~
トリックオアトリート開始までは、ブースではリンゴ(シナノゴールド)販売。
3年目ともなると、このリンゴが目的のリピーターもあったりで、
好評のままに無事完売!
そんな頃、今年の仮装コンテストも無事終わったようで
路上の所々では、様々なパフォーマンスが繰り広げられ
あの時間が近づくと人々の数が続々と増え
ブース前にも並び始め
トリックオアトリートがスタート~~~!

合言葉を言ってね~
ハッピーハロウィ~~~ン!
イヒヒ~~~
ハッピーハロウィ~~~ン!
その間、イベントブースへの行列も絶えず
路上パフォーマンスも続き

おいおい!彼は、ステージ上で何やってんだ~~?
そうこうしてるうちに、お菓子も残り少なくなってきて
早く来ないと終わっちゃうよ~~~
はいっ!君で最後ね。。。
2時間、盛況のうちにトリックオアトリート終了!
気づけば、周囲はすっかり暗くなっており
露店の明かりが空腹感を助長します!
となれば、イベントも無事終わった通りを抜けて
着いた先は、いつものココ!
早速、カンパ~イ!
お疲れ様でした~!!!
他のお客さんも、今日は仮装してます!
彼女は彼で、彼が彼女で・・・
いろんな意味で怪しい感じもするかな?

本格派はやっぱりサマになってるわ~~

あら?私達に何か問題でも?
いやいや、問題なのはコイツ~~~!
そんなこんなで、「ハッピーハロウィンinしおじり」の夜はまだまだ続くのでした。。。
そして、来年のこの日、子ども達と、子ども達の笑顔と、あの非日常空間と、また会えることを願って
ハッピーハロウィ~~~ン!!!
2017年11月05日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 00:00 │Comments(0)
2017!ブースあります!
なんだか、今年はすっきりしない天候が続く10月も中旬、あと2週間ですね。
こんな時期まで、ブログアップしないから「今年は出ないんかな?」と、思われた皆さ~ん!
♪ハッピーハロウィ~ン♪
今年も、「ハッピーハロウィーンinしおじり」に 「ナガブロブース」出ますよ!
イベント公式ホームページはこちら
昨年、20回目を迎えたこのイベント。
様々な形を経て20年、今年は、あらためて原点に帰ったハロウィンイベントにするとか。
その間、我々「ナガブロ」も、仲間に入れていただいて、
え~っと・・・ん?
あらっまあ、今年、10回目のブースですわ、なんと!
昨年、過去7回参加した仮装コンテストのファイナル達成感に満足していたら、
すっかり、そういうことに意識なくて・・・。
そんな、10回目記念?の「ナガブロブース」。
例年通り、用意させていただきます!
10回目ですが、特別企画は・・・予定無し。
こんな、仮装コンテストも、昨年、ひとまず一区切りしたので、団体としては出る予定してません。
(個人的出場は大いに歓迎!)
ブースで、ちょっとした販売と、
メインイベントの「トリックオアトリート」のお菓子配り。
まあ、このイベントは、
「子供のためのイベントを大人も一緒に楽しんじゃう」ですので、
今や、商店街で行われるハロウィンイベントとして、
全国に知られるまでになった「ハッピーハロウィーンinしおじり」のひとときを
今年も楽しませてもらいます。
①ブース利用
②トリックオアトリート(全員交代で)
ブースでイベント盛り上げのお手伝いをしていただける方、
(ナガブロガー、元ナガブロガー、関係者、過去参加者)
コメント欄またはオーナーへメッセージから、ご連絡をお待ちしてます。
または、当日、直接ブースへお出でいただいてもかまいません。
日時:平成29年10月28日(土) 12:30〜18:00
場所:塩尻大門商店街
・ブースの場所 : 福祉専門校駐車場(昨年と同じ場所(屋外テント))(予定)
・参加費 : 合計3000円?(予定)
(トリックオアトリートのお菓子代です。)
参加者で割勘します!
◎ブースでは、小物等販売、パフォーマンスの他、諸々を行っていただくことが可能です。
わからないこと等ありましたら、遠慮なく問い合わせください。
ハッピーハロウィーン!
2017年10月17日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 01:45 │Comments(0)
チームナガブロ〜2016本番!~
♪ハッピーハロウィン~~~♪

やってきました、平成28年10月29日!
さすがに今年は、
「今やバレンタインの経済効果を抜いたハロウィン、
その中でも塩尻のハロウィンは20周年ということで・・・
さらに子供を中心として毎年1万人を超える人出という・・・」
といったお決まりの前置きで多方面から取り上げられることが多かった
「ハッピーハロウィンinしおじり」 。

もちろん、今年もナガブロブースをご用意いただけまして、
協力団体として参加、イベント盛り上げに貢献?してきました!
そして、20周年という記念すべき節目だからってわけでもないのですが、
重大?発表をいたしました!
「毎年、「大人の本気!」と言いながら、
こうして仮装コンテストのステージをお騒がせしてきました我々ですが、
そろそろ体力の限界・・・、
7回目の今回をもってこのステージへ上がるのはファイナルとすることになりました!」
名付けて「大人の本気モード!ファイナル!」
そうなれば、誰もがそのつもりで気合を入れた・・・かどうかは別として、


相変わらず、当日までお互いがどんな仮装なのか知らない状況で当日を迎える面々なのであります。
ただ、やっぱり今年も、全員が揃うのは仮装コンテストステージ前のようです。


ブースの留守番は、昨年に続いてリンゴ「シナノゴールド」に任せて、メインステージへ向かいます。

今年のメンバー、揃いました!
ジャーン!

なだかんだ言っても子供中心のイベントですから、
出番までは、こんなことしながら、





コンテスト出場の子供たちの仮装を見学。
(沢山写真あるんだけど、我々が写っていればいればともかく、許可もらってないので掲載は控えます。)
そして、出番です!

ここで、先ほどの衝撃?発表!!!

ここ数年は、すっかり受賞レースから遠のいている我々。
まあ、それも、子供のイベントでありながら、大の大人が本気で参加、
しかも賞までもらってしまうという過去歴史もあった結果であるとすれば、
我々も本望ということで・・・。
大人らしく、ポーズ決め?て、ファイナルステージをおります。





しかしまあ、今年は寒いわ~、時間的にお腹減ってくるし~。。。
ここで、仮装コンテスト結果発表まで、しばし腹ごしらえ!

さあ、コンテスト結果発表です~!
審査委員長より・・・
「特別賞!子供のためのイベントであるとはいえ、これほどまでに盛り上がる20回目を迎えられたのは、この方々の貢献が大きいと思います。今回で卒業されるとのこと、ナガブロの皆さんです!」
まさか~オロオロ。。。

なんと~~~!!!
特別賞いただいちゃいました!

商品は、大人だけどお菓子いっぱい~~~!

その他受賞の子供たちと記念撮影!!!

もちろんパレードにも参加!




さあ、次は、休む間もなく、お菓子配りです!
小さい子供にとってはやっぱり怖いのか、
お菓子もらう前に泣き出しちゃう子がいたり、
「トリックオアトリート」が上手に言えなかったり、
兄弟姉妹で仲良くだったり、
親子のお揃い仮装や、友達仲間・・・
毎年毎年の微笑ましい光景です。
















そんなころ、人出はますます増え・・・

通りでは路上パフォーマンスがあったり、



お馴染みの猫のミーちゃんに今年も会えたり、

薄暗くなって雰囲気も増してきて、人気アトラクションは列・列・列。。。


音楽演奏に

メインステージでは

魔法使いアキット君・・・

冷え込んでくるとさらに屋台に行列・・・

猫も寒いにゃ~~~

こうして、20回目の「ハッピーハロウィンinしおじり」はエンディングに向かうのでした。

そして、大人は「お疲れ様会」へ!!!

これまでの7回を振り返ったり、やりきった達成感でホッとしたり、
ファイナルって実感がなかったり・・・。
そうこうしているうちに、ここも夜更けへ。
今年の「ハッピーハロウィンinしおじり」チームナガブロ。
これにて業務終了!!!

多くの子供たちにとっては、お菓子をもらうのが一番の目的だろうけど、
イベント自体が楽しかった~、その中に本気で仮装してる大人たちがいた〜っ、
てことが記憶の片隅にでも残ってくれてたら、
そして、また、いつか、その子が本気の仮装でイベントに来てくれたら、嬉しいですね。
あっ、最後に・・・ファイナル!って言いましたけど、
一応、あのステージに上がるのがファイナルということでして、
その他については、来年もまた~~~の予定です!

ということで、新たなステージに向かって?
♪ハッピーハロウィン~~~♪
やってきました、平成28年10月29日!
さすがに今年は、
「今やバレンタインの経済効果を抜いたハロウィン、
その中でも塩尻のハロウィンは20周年ということで・・・
さらに子供を中心として毎年1万人を超える人出という・・・」
といったお決まりの前置きで多方面から取り上げられることが多かった
「ハッピーハロウィンinしおじり」 。
もちろん、今年もナガブロブースをご用意いただけまして、
協力団体として参加、イベント盛り上げに貢献?してきました!
そして、20周年という記念すべき節目だからってわけでもないのですが、
重大?発表をいたしました!
「毎年、「大人の本気!」と言いながら、
こうして仮装コンテストのステージをお騒がせしてきました我々ですが、
そろそろ体力の限界・・・、
7回目の今回をもってこのステージへ上がるのはファイナルとすることになりました!」
名付けて「大人の本気モード!ファイナル!」
そうなれば、誰もがそのつもりで気合を入れた・・・かどうかは別として、
相変わらず、当日までお互いがどんな仮装なのか知らない状況で当日を迎える面々なのであります。
ただ、やっぱり今年も、全員が揃うのは仮装コンテストステージ前のようです。
ブースの留守番は、昨年に続いてリンゴ「シナノゴールド」に任せて、メインステージへ向かいます。
今年のメンバー、揃いました!
ジャーン!
なだかんだ言っても子供中心のイベントですから、
出番までは、こんなことしながら、
コンテスト出場の子供たちの仮装を見学。
(沢山写真あるんだけど、我々が写っていればいればともかく、許可もらってないので掲載は控えます。)
そして、出番です!

ここで、先ほどの衝撃?発表!!!
ここ数年は、すっかり受賞レースから遠のいている我々。
まあ、それも、子供のイベントでありながら、大の大人が本気で参加、
しかも賞までもらってしまうという過去歴史もあった結果であるとすれば、
我々も本望ということで・・・。
大人らしく、ポーズ決め?て、ファイナルステージをおります。
しかしまあ、今年は寒いわ~、時間的にお腹減ってくるし~。。。
ここで、仮装コンテスト結果発表まで、しばし腹ごしらえ!
さあ、コンテスト結果発表です~!
審査委員長より・・・
「特別賞!子供のためのイベントであるとはいえ、これほどまでに盛り上がる20回目を迎えられたのは、この方々の貢献が大きいと思います。今回で卒業されるとのこと、ナガブロの皆さんです!」
まさか~オロオロ。。。
なんと~~~!!!
特別賞いただいちゃいました!
商品は、大人だけどお菓子いっぱい~~~!
その他受賞の子供たちと記念撮影!!!

もちろんパレードにも参加!



さあ、次は、休む間もなく、お菓子配りです!
小さい子供にとってはやっぱり怖いのか、
お菓子もらう前に泣き出しちゃう子がいたり、
「トリックオアトリート」が上手に言えなかったり、
兄弟姉妹で仲良くだったり、
親子のお揃い仮装や、友達仲間・・・
毎年毎年の微笑ましい光景です。
そんなころ、人出はますます増え・・・
通りでは路上パフォーマンスがあったり、

お馴染みの猫のミーちゃんに今年も会えたり、
薄暗くなって雰囲気も増してきて、人気アトラクションは列・列・列。。。
音楽演奏に
メインステージでは
魔法使いアキット君・・・
冷え込んでくるとさらに屋台に行列・・・
猫も寒いにゃ~~~
こうして、20回目の「ハッピーハロウィンinしおじり」はエンディングに向かうのでした。
そして、大人は「お疲れ様会」へ!!!
これまでの7回を振り返ったり、やりきった達成感でホッとしたり、
ファイナルって実感がなかったり・・・。
そうこうしているうちに、ここも夜更けへ。
今年の「ハッピーハロウィンinしおじり」チームナガブロ。
これにて業務終了!!!
多くの子供たちにとっては、お菓子をもらうのが一番の目的だろうけど、
イベント自体が楽しかった~、その中に本気で仮装してる大人たちがいた〜っ、
てことが記憶の片隅にでも残ってくれてたら、
そして、また、いつか、その子が本気の仮装でイベントに来てくれたら、嬉しいですね。
あっ、最後に・・・ファイナル!って言いましたけど、
一応、あのステージに上がるのがファイナルということでして、
その他については、来年もまた~~~の予定です!
ということで、新たなステージに向かって?
♪ハッピーハロウィン~~~♪
2016年11月04日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 12:00 │Comments(0)
2016も出ます!
爽やかな秋の入り口・・・からは程遠い気候に覆われてしまった9月も過ぎました。
秋らしい秋になりますよう、10月に期待ですね!!!
さあ、10月といえば、今年もこの時期がやってきました。
♪ハッピーハロウィ~ン♪
今年も、「ハッピーハロウィーンinしおじり」に 「ナガブロブース」出ます!
イベント公式ホームページはこちら
今年は、なんと~、このイベント、20回目になるそうです!
スゴイですよね~~~!!!
20年前といえば、まだまだ日本全体では「ハロウィン?何それ?」って頃。
ましてや、地方の地方である塩尻でハロウィンなるイベントなんぞ・・・・。
聞くところによると、初回は全てが手探りで、
今を思えばかなり小規模に準備していたところ、
ふたを開けてみたら、まさかの予想を上回る沢山の人出(3000人?)で、
あたふただっとのこと。
その後、様々な数々の企画を仕掛けながら、今年、晴れて20回。
今や、商店街で行われるハロウィンイベントとして、
全国に知られるまでになった「ハッピーハロウィーンinしおじり」。
そのイベントに「ナガブロ」としてブースを提供いただくこと過去8回。
かつて(今も中心はそうだけど)子供ばかりだった仮装コンテストに、
「大人の本気モード!」をテーマに出場6回。
そして、今年も9回目となるブースを用意いただけました。
イベントは20回目ということで、
9月から始まっているプレイベントから当日の各種企画まで、
実行委員会も力が入っているようです。
ということで、「主催者の方々と一緒にイベントを盛り上げる!」主旨のもと、
例年通り~「ナガブロブース」参加者募集しま~す!
①ブース利用
②仮装コンテスト参加(自由)
③トリックオアトリート(全員交代で)
④お疲れ様~会
イベント盛り上げのお手伝いをしながら、あの不思議な時空世界を楽しみます。
日時:平成28年10月29日(土) 13:00〜19:00
場所:塩尻大門商店街
・ブースの場所:福祉専門校駐車場(昨年と同じ場所(屋外テント))(予定)
・参加費 :合計3000円?(予定)
(トリックオアトリートのお菓子代です。)
参加者で割勘します!
・参加資格 :ナガブロガー、元ナガブロガー、(元)ナガブロガー関係者
◎ブースでは、小物等販売、パフォーマンスの他、諸々を行っていただくことが可能です。
・2間×3間のテントになります。
主に小物販売が適していると思いますが、パフォーマンス等それ以外でもかまいません。
飲食関連も保健所等の対応がクリアできていればOK。
・何名でも可。
・狭い場合はスペースを共有します!
トリックオアトリートのお菓子配りもココで行います。
◎「仮装コンテスト」。
よっしゃ!出てやろうじゃないか!って方、是非!
コンテストに出なくても、仮装して楽しみましょう!
※着替え用のテント用意します。。
仮装テーマは、ず~っと不変の
「リアル!ナチュラル!大人の本気!」
としますが・・・どうも、ここ近年、コンテストのクオリティーレベルが高く、
受賞するためにはハードルが上がっていますので、
各自が楽しめる内容であればかまいません。
子供達の前での「本気!」ですからね!
過去をさかのぼってみると・・・


参加表明お待ちしてます!
コメント欄またはオーナーへメッセージからどうぞ。
わからないこと等ありましたら、遠慮なく問い合わせください。
そして~、夜はそのまま「お疲れ様~会」に移動します。
場 所:イベント会場近く(参加者へお知らせします)
時 間:19:00頃(イベントの様子を見ながら)〜成り行き
(帰宅は自由に!)
会 費:3,000円(食事、飲み放題(種類限定)(ノンアルコール有))
募集期間:一応。。。10月26日(水)まで!
(当日参加もOKですが、食事が足りなくてはいけないので!)
記念すべき20回目ハッピーハロウィーンinしおじり、大人の本気遊び!?で楽しみましょう!
2016年10月01日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 23:50 │Comments(0)
2015~本番~
やってきました~!!!
世界共通「ハロウィン」の日、10月31日!

今年の「ハッピーハロウィンinしおじり」チームナガブロ。
いや~、これまでなかった事態に・・・
ん~、やっぱり楽しかったぞ!
いつになく少ないメンバー。


まあ、イベント自体、昨年のように大物タレント来場のような目玉企画もないし、
タイムスケジュールも余裕ありそうだし~~~
な~んて、各自準備万端?で現地集合!!!
だったはずなのだが・・・
とりあえず、不在になりがちなブースには、
シナノゴールド110個の無人販売所を設置!

ところが、仮装して「さあコンテストへ出発!」という時には、

あら~、なんと既に低価格物が売切れ!
こういうイベント用にと、安めの価格設定ではあったんだけど驚き!
(結果、わずか2時間で完売!!!)
さあ、仮装コンテストだ!

と、ステージでは・・・ん????

表彰式???
いえ、チームナガブロ出ましたよ。
全員揃わないまま、ステージ前に到着と同時に呼ばれ、
その場に居た者だけでバタバタと・・・。
そう、なんたることか・・・
大御所が地底から這い上がってくる間にコンテストは終わってしまったのだ。
女王によると、以下のような衝撃的な背景があったらしい。

「数ヶ月前、恋に落ちました。
彼は、私には到底手の届かない世界に住む人。
でも、私は諦めずに彼のために頑張りました。
山に登ったり。...
車で何千キロも走り回ったり。
声を枯らして夜な夜な働いたり。
ついに、悪魔に売り渡した魂を買い戻しました。
彼は、私に
「結婚しよう」
そう言ってくれました。
そして、今日。
結婚式の日がやってきました。
そう、私は今日、愛する人とけっこん…
結婚…
結婚する予定だったのに!!!
天使に成りすまして結婚しようとしたら、
地底人だったのがバレて戦闘になり、
殺されかけて血まみれで地底から這い上がってきました。」
まあ、そうは言っても極めてきた地底の女王のこと。
パレードは堂々と闊歩です!

どうやら、先頭の流血ナースが今年のコンテスト優勝らしい。

女王が道中で見上げたその先には・・・

常連ネコ「ミーちゃん」が・・・

ギャーッ、食べられちゃう~~~!!!
パンダも

ニューヨーク市警ポリスマンも

玄蕃サラも???

通りでは、様々なパフォーマンスが・・・



そして、子供達お待ちかねの「トリックオアトリート」です!





延々と続く列・・・



どうやら、昨年以上に用意したイベント受付枠が予定時間前に完売するという事態だったらしく、

いつまでも列が絶えず、終了予定時間を前にしてお菓子は終了。
黄昏時が近づくなか、通りにはまだまだ人は増える増える・・・。

イベントブースには変わらず、列・列・列・・・。




夕暮れのこの雰囲気がまた良い空気感を醸し出す。

寒くなってくれば、飲食ブースがありがたく・・・


すると、イベント終了間際に何やら子供たちの人混みが!

ここでアナウンスの声!
「お菓子もらえなかった子供たち~、特別追加で~す!」

もう、大騒ぎ!!!
と、そんなこんな、ほのぼの活き活きモードの中、
今年の「ハッピーハロウィンinしおじり」も終わったのでした。

そして、夜、大人はお疲れさま~


夜だけの参加者も!!!

さ~て、このイベント、来年は20回目らしいよ。
さあ、みんなは、どうする?
また来年~!

ハッピーハロウィ~ン!!!
世界共通「ハロウィン」の日、10月31日!
今年の「ハッピーハロウィンinしおじり」チームナガブロ。
いや~、これまでなかった事態に・・・
ん~、やっぱり楽しかったぞ!
いつになく少ないメンバー。

まあ、イベント自体、昨年のように大物タレント来場のような目玉企画もないし、
タイムスケジュールも余裕ありそうだし~~~
な~んて、各自準備万端?で現地集合!!!
だったはずなのだが・・・
とりあえず、不在になりがちなブースには、
シナノゴールド110個の無人販売所を設置!
ところが、仮装して「さあコンテストへ出発!」という時には、
あら~、なんと既に低価格物が売切れ!
こういうイベント用にと、安めの価格設定ではあったんだけど驚き!
(結果、わずか2時間で完売!!!)
さあ、仮装コンテストだ!
と、ステージでは・・・ん????
表彰式???
いえ、チームナガブロ出ましたよ。
全員揃わないまま、ステージ前に到着と同時に呼ばれ、
その場に居た者だけでバタバタと・・・。
そう、なんたることか・・・
大御所が地底から這い上がってくる間にコンテストは終わってしまったのだ。
女王によると、以下のような衝撃的な背景があったらしい。
「数ヶ月前、恋に落ちました。
彼は、私には到底手の届かない世界に住む人。
でも、私は諦めずに彼のために頑張りました。
山に登ったり。...
車で何千キロも走り回ったり。
声を枯らして夜な夜な働いたり。
ついに、悪魔に売り渡した魂を買い戻しました。
彼は、私に
「結婚しよう」
そう言ってくれました。
そして、今日。
結婚式の日がやってきました。
そう、私は今日、愛する人とけっこん…
結婚…
結婚する予定だったのに!!!
天使に成りすまして結婚しようとしたら、
地底人だったのがバレて戦闘になり、
殺されかけて血まみれで地底から這い上がってきました。」
まあ、そうは言っても極めてきた地底の女王のこと。
パレードは堂々と闊歩です!
どうやら、先頭の流血ナースが今年のコンテスト優勝らしい。
女王が道中で見上げたその先には・・・
常連ネコ「ミーちゃん」が・・・
ギャーッ、食べられちゃう~~~!!!
パンダも
ニューヨーク市警ポリスマンも
玄蕃サラも???
通りでは、様々なパフォーマンスが・・・
そして、子供達お待ちかねの「トリックオアトリート」です!
延々と続く列・・・
どうやら、昨年以上に用意したイベント受付枠が予定時間前に完売するという事態だったらしく、
いつまでも列が絶えず、終了予定時間を前にしてお菓子は終了。
黄昏時が近づくなか、通りにはまだまだ人は増える増える・・・。
イベントブースには変わらず、列・列・列・・・。
夕暮れのこの雰囲気がまた良い空気感を醸し出す。
寒くなってくれば、飲食ブースがありがたく・・・
すると、イベント終了間際に何やら子供たちの人混みが!
ここでアナウンスの声!
「お菓子もらえなかった子供たち~、特別追加で~す!」
もう、大騒ぎ!!!
と、そんなこんな、ほのぼの活き活きモードの中、
今年の「ハッピーハロウィンinしおじり」も終わったのでした。
そして、夜、大人はお疲れさま~
夜だけの参加者も!!!
さ~て、このイベント、来年は20回目らしいよ。
さあ、みんなは、どうする?
また来年~!
ハッピーハロウィ~ン!!!
2015年11月03日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 17:44 │Comments(0)
31日の予定!
「ナガブロブース」「チームナガブロ」
まだ、参加者募集中!
コメント又はオーナーメッセージからどうぞ!
まだ、参加者募集中!
コメント又はオーナーメッセージからどうぞ!
イベントホームページはコチラ
天気予報によると・・・
今週末は、天気の心配はなさそうですが、ちと冷え込みがキツくなりそうですね。
さあ、皆様、準備を~~~!
参加される方々の当日のスケジュールです。
(集合時間より早く来ていただくのは、一向に構いません!!!
私(れっく)、11:45頃には到着している予定です。)
12:00 集合
※場合によっては、みんなで協力してブース用テント組み立てからスタート!
・仮装(着替え用テント用意します。現場着替え可!)
・机、椅子、ブース利用に沿った設営
(12:00~歩行者天国になりますので、車でブースまで荷物を運ぶ方、
それまでに車の移動を御願いします。)
(仮装コンテストは12:15~12:45先着順受付となっているため、
ここで受付行ったり、段取り打ち合わせ等行います。)
12:30 ハロウィンスタート
12:50
~14:45 仮装コンテスト(パレード)
15:00
~16:30 トリックオアトリート(お菓子配り)
(交代しながら)
18:00 ハロウィン終了
・ブース片付け(テント解体)
(歩行者天国解除18:30のため、
車の方々の荷物をみんなで運びながら駐車場へ移動)
仮装のまま「打ち上げ」会場へ移動
18:30~ 打ち上げ
◎仮装コンテスト、トリックオアトリート以外の時間は、各自自由にお楽しみ下さい!
集合場所(ブースの場所):福祉専門校駐車場
駐車場(大門市営駐車場(ウィングロードビル))
※19:00まではハロウィン用に無料。
〃 (塩尻市役所(※土日祝日は夜も開放)及び周辺数箇所(公式HP参照))
※打ち上げ参加の方はコチラヘ移動、または、最初からコチラへ。
打ち上げ(Bar On the Road)
さあ、みんなで”ハッピーハロウィー~ン!”
2015年10月28日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 22:03 │Comments(1)
2015~今年もあります!~
こんにちは〜。
さあ、10月になりました!
秋本番です!
食の秋!
読書の秋!
スポーツの秋!
・・・etc
そして、今年もあっという間にこの季節がやってきました!
ハロウィンの秋!
♪ハッピーハロウィ~ン♪
今年も、「ハッピーハロウィーンinしおじり」に 「ナガブロブース」出ますよ~!
昨年は、大物ゲストの登場でとんでもない人出の中での開催でしたが、
今年は・・・例年通りに戻るようです。
また、昨年は、常連となった仮装コンテストで
「大人の本気?!」仮装がついに受賞を逃すという結果も・・・。
まあ、イベント参加者の仮装レベルは確実にアップしてきているようなので、
納得の結果でもありましたがね。
ってなわけですが、
例年通り~「チームナガブロ」参加者募集しま~す!
①ブース利用
②仮装コンテスト参加
③トリックオアトリート
④夜の部(打ち上げ)
今年も、「主催者の方々と一緒にイベントを盛り上げる!」
という主旨で、ブースをいただいてます。
イベント盛り上げのお手伝いをしながら、あの不思議な時空世界を楽しみます。
イベント公式ホームページはコチラ。
日時:平成27年10月31日(土)
12:30〜18:00
場所:塩尻大門商店街
・ナガブロブースの場所 :福祉専門校駐車場(昨年と同じ場所(屋外テント))(予定)
・「チームナガブロ」参加費:合計3000円?(予定)
(トリックオアトリートのお菓子代です。)
参加者で割勘します!
◎ブースでは、ブロガーさんの小物等販売、パフォーマンスの他、
諸々を行っていただくことが可能です。(ブロガーでなくても可能です)
もちろん、ハロウィンのメインイベントトリックオアトリートのお菓子配りもコチラです。
◎昨年は受賞を逃した「仮装コンテスト」。
よっしゃ!出てやろうじゃないか!って方、是非!
仮装テーマは不変のこれ!
「リアル!ナチュラル!大人の本気!」
まあ、子供達の前での「本気!」でかまわないですからね!
(子供相手だからこその「本気」・・・ですよ!)
過去をさかのぼってみると・・・こんなでしたねぇ


これ以上の秀作登場を期待します!!!
①ブース利用
・2間×3間のテントになります。
主に小物販売が適していると思いますが、パフォーマンス等それ以外でもかまいません。
飲食関連も保健所等の対応がクリアできていればOK。
・何名でも可。
・狭い場合はスペースを共有します!
②仮装コンテスト参加
・大人の仮装で!
※着替え用のテント用意します。。
③トリックオアトリート(みんなで交代して)
・もちろん仮装したまま!
参加表明お待ちしてます!
(参加予定メンバーは、後日、随時アップします。)
コメント欄またはオーナーへメッセージからどうぞ。
わからないこと等ありましたら、遠慮なく問い合わせください。
そして~、夜はそのまま「打ち上げ」に移動します。
会場も、例年通り
場 所: Bar On the Road (地図参照)
時 間:18:30〜成り行き
(帰宅は自由に!)
会 費:3,000円(食事、飲み放題(種類限定)(ノンアルコール有))
参加資格:昼のイベント参加は問いません。
ナガブロガーの他、市外、県外、お一人からどうぞ!
募集期間:一応。。。10月28日(水)まで!
(当日参加もOKですが、食事が足りなくてはいけないので!)
ということで、
④「打ち上げ」参加!
の参加表明も一緒にお願いします。
今年も、大人本気遊び?!
楽しみましょう!
2015年10月01日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 13:22 │Comments(3)
Komachiに載った!
「大人の本気モード」をコンセプトとして仮装を始めて5年目。
多分初めて?のことでしょう!
「チームナガブロ」雑誌に登場!
Komachi月刊「長野こまち」1月号(11月25日発行)
ジャーン!
載せていただきました!

地方タウン情報誌の1ページの中の1カットとはいえ、
なかなか良いポジションに配置していただけてます。

「長野こまち」様~、御礼申し上げます~!
こんな我々ですが~、来年も~?
御贔屓にお願いしま~す!
では、これにて、今年の「チームナガブロ」は眠りにつくことに・・・。
また来年・・・会・い・ま・しょ・う。。。
ハッピーハロウィ~ン。。。
多分初めて?のことでしょう!
「チームナガブロ」雑誌に登場!
Komachi月刊「長野こまち」1月号(11月25日発行)
ジャーン!
載せていただきました!
地方タウン情報誌の1ページの中の1カットとはいえ、
なかなか良いポジションに配置していただけてます。
「長野こまち」様~、御礼申し上げます~!
こんな我々ですが~、来年も~?
御贔屓にお願いしま~す!
では、これにて、今年の「チームナガブロ」は眠りにつくことに・・・。
また来年・・・会・い・ま・しょ・う。。。
ハッピーハロウィ~ン。。。
タグ :長野こまち
2014年11月26日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 02:30 │Comments(0)
2014本番!
いや~、凄かったですね~!
例年の1.5倍とも2倍ともいわれる人出!
参考までに、新聞発表では15,000人超えとのことだけど、
ん~、約6時間余りの短時間にあの人の多さは、
塩尻市最大の集客イベント、間違いなしですね。
”剛力パワー”恐るべし!
そんな例年にない大イベントと化した今年、
「チームナガブロ」頑張りましたよ。
例年にない少数精鋭で!
事前の各キャストによる少ない情報からの、
「今年は控えめで大人しめかな・・・」
との大方の予想を見事に裏切りましたよ!
ジャーン!
チームナガブロの恒例コンセプト
「リアル!ナチュラル!大人の本気!」
立派に成し遂げました。
ココだけの話~、雑誌の取材も受けました!
そして、仮装コンテスト。
少数での参加ゆえ、写真担当がおらず、
証拠画像が無いけど、間違いなく出場しましたよ!
地底の女王
雪女
黒執事 ニューヨーク市警察
シスター キョンシー 魔女
ただ・・・ただ・・・なんと言ったらよいか・・・。
リアル・ナチュラルを追及し過ぎだったのか、
3年連続各賞受賞だった「チームナガブロ」。
不覚にも、受賞を逃したのです。。。
受賞者の皆々様~・・・おめでとう!
されど、堂々とパレードには参加するよ!



さあ、大人も遊ばせてもらったから、
次は気分を切り替えて、子供達へお菓子を配ろう!
「トリックオアトリート」
例年以上にいつまでも行列は絶えない。
そんな中・・・・
仮装があまりにも怖すぎて子供が並んでくれない、
という珍事も発生したり。。。。
これもハロウィンだね。
このインパクト、果たして子供達をご案内できてるんでしょうか?
「チームナガブロ」は仮装だけじゃない!
ブースもきちんと出してます!
人の波は、夕方に向けてさらに増え、
特別ゲスト登場の際は、通路も何も関係ない大混雑。
その状況は・・・写真撮影禁止空間なので無い。。。
果たして、「チームナガブロ」で大物ゲストを間近で見た者はいたんだろうか?
一帯では様々なイベントに行列、行列・・・
あちこちで音楽が流れ
毎年常連のネコも”ハッピーハロウィ~ン”

さ~て、夜は、例年通り、「地底の女王」の店で打ち上げ!

例年と違う日程、コンテスト敗北、人混み・・・
みんな、本当、お疲れ様でした~!!!
でも、やっぱり楽しかったですね~!
じゃ、次回の作戦を練りながら、また来年ね~!
ハッピーハロウィ~ン!
2014年10月28日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 01:31 │Comments(0)
25日、当日の予定です!
「ナガブロブース」「チームナガブロ」
まだ、参加者募集中!
コメント又はオーナーメッセージからどうぞ!
まだ、参加者募集中!
コメント又はオーナーメッセージからどうぞ!
天気予報によると・・・
今週末は気持ち良い秋の気候で、天気の心配はなさそうですね。
(昨年は、台風通過が危惧され直前まで心配だったんですよね・・・
結局、大丈夫だんですけどね~)
さあ、皆様、準備を~~~!
参加される方々の当日のスケジュールです。
(集合時間より早く来ていただくのは、一向に構いません!!!
私(れっく)、11:45頃には到着する予定です。)
12:00 集合
※今年は、みんなで協力してブース用テント組み立てからスタート!
・仮装(着替え用テント用意します。現場着替え可!)
・机、椅子、ブース利用に沿った設営
(12:00~歩行者天国になりますので、車でブースまで荷物を運ぶ方、
それまでに車の移動を御願いします。)
(仮装コンテストは12:15~13:00までに先着順受付となっているため、
ここで受付行ったり、段取り打ち合わせ等行います。)
12:30 ハロウィンスタート
(13:00~13:30 剛力彩芽ステージ)
13:40
~15:00 仮装コンテスト(パレード)
15:15
~16:15 トリックオアトリート(お菓子配り)
(交代しながら)
(16:30~17:00 剛力彩芽ステージ)
18:00 ハロウィン終了
・ブース片付け(テント解体)
(歩行者天国解除18:30のため、
車の方々の荷物をみんなで運びながら駐車場へ移動)
仮装のまま「打ち上げ」会場へ移動
18:30~ 打ち上げ
◎仮装コンテスト、トリックオアトリート以外の時間は、各自自由にお楽しみ下さい!
集合場所(ブースの場所):福祉専門校駐車場
駐車場(大門市営駐車場(ウィングロードビル))
※19:00まではハロウィン用に無料。
〃 (塩尻市役所(※土日祝日は夜も開放)及び周辺数箇所(公式HP参照))
※打ち上げ参加の方はコチラヘ移動、または、最初からコチラへ。
打ち上げ(Bar On the Road)
さあ、今週末はみんなで”ハッピーハロウィー~ン!”
2014年10月22日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 20:37 │Comments(2)
参加メンバー
現在の参加メンバーです。
(まだまだ、どうぞ~!)
昼の部
[ブースショップ]
あめふらし
小林
[とにかく参加・仮装コンテスト]
れっく
おんざろ−ど
若紫
小林
Chuck Smith
[トリックオアトリート]
交代しながらみんなで!
夜の部
れっく
おんざろ−ど
小林
Chuck Smith
(まだまだ、どうぞ~!)
昼の部
[ブースショップ]
あめふらし
小林
[とにかく参加・仮装コンテスト]
れっく
おんざろ−ど
若紫
小林
Chuck Smith
[トリックオアトリート]
交代しながらみんなで!
夜の部
れっく
おんざろ−ど
小林
Chuck Smith
2014年10月05日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 19:32 │Comments(0)
2014!今年も出ますよ~!
こんにちは。
「れっく」です!
既に9月下旬!
今年もあっという間にこの季節がやってきました!
♪ハッピーハロウィ~ン♪
今年も、「ハッピーハロウィーンinしおじり」に 「ナガブロブース」出ますよ~!
で~、なんだか今年はこのイベントにとんでもないゲストがやってくるらしいです!
年々、じわりじわりと認知度を上げてきた「チームナガブロ」の「大人の本気!」仮装も、
きっと、今年は軽く吹っ飛ばされてしまうことでしょう。。。
どんな大物ゲストかって?
ド~~~~ン!

な、なんと剛力彩芽が来るんだって!
そっくりさんじゃないよ!
しかも、当日のプログラムからすると・・・2ステージ。
果たして、イベントの主役たる子供たちは、
各種参加イベントを取るか、彩芽を取るか・・・?
我々は~~~、
さすがにそんな有名人と競って勝てるもんじゃないことは承知のこと。
例年通り~「チームナガブロ」参加者募集中しま~す!
①ブース利用
②仮装コンテスト参加
③トリックオアトリート
④夜の部(打ち上げ)
すっかり、実行員会から当イベントでのポジションを認めていただいている「ナガブロ」。
今年も、「主催者の方々と一緒にイベントを盛り上げる!」
という主旨で、ブースをいただいてます。
今年も、イベント盛り上げのお手伝いをしながら、あの不思議な時空世界を楽しみたいと思います。
イベント公式ホームページはコチラ。
日時:平成25年10月25日(土)
12:30〜18:00
場所:塩尻大門商店街
・ナガブロブースの場所 :福祉専門校駐車場(昨年と同じ場所(屋外テント))
・「チームナガブロ」参加費:合計3000円(予定)
(トリックオアトリートのお菓子代です。)
参加者で割勘します!
◎ブースでは、ブロガーさんの小物等販売、パフォーマンスの他、
諸々を行っていただくことが可能です。(ブロガーでなくても可能)
もちろん、ハロウィンのメインイベントトリックオアトリートのお菓子配りもコチラです。
つまり、「商店街の店舗のひとつ」になります。
◎3年連続、「チームナガブロ」が各賞を受賞している「仮装コンテスト」。
今年も参加しましょう!
で、今年もテーマは不変のこれ!
「リアル!ナチュラル!大人の本気!」
順に過去へさかのぼってみると・・・

年々、グレード上がってるのがわかりますね~!
まあ、いくら「本気!」とは言ったって、
子供達の前での「本気!」ですから、ちょっとその気になれば・・・ね!
(子供相手に大人げない、なんてことないですよ!
実行委員会から大人の参加を推奨されてますから大丈夫!)
①ブース利用
・2間×3間のテントになります。
主に小物販売が適していると思いますが、それ以外でもかまいません。
飲食関連も保健所等の対応がクリアできていればOK。
・何名でも可。
・狭い場合はスペースを共有します!
②仮装コンテスト参加
・大人の仮装で!
※着替え用のテント用意します。。
③トリックオアトリート(みんなで交代して)
・もちろん仮装したまま!
参加表明お待ちしてます!
(参加予定メンバーは、後日、随時アップします。)
コメント欄またはオーナーへメッセージからどうぞ。
わからないこと等ありましたら、遠慮なく問い合わせください。
そして~、もちろん、例年通り、夜はそのまま「打ち上げ」に移動します。
会場は、毎年ドギモを抜く仮装で周囲を驚かしている地底の女王の店
場 所: Bar On the Road (地図参照)
時 間:18:30〜成り行き
(帰宅は自由に!)
会 費:3,000円(食事、飲み放題(種類限定)(ノンアルコール有))
参加資格:昼のイベント参加は問いません。
ナガブロガーの他、市外、県外、お一人からどうぞ!
募集期間:一応。。。10月22日(水)まで!
(当日参加もOKですが、食事が足りなくてはいけないので!)
ということで、
④「打ち上げ」参加!
の参加表明も一緒にお願いします。
それでは~、今年も、大人遊び?!
楽しんじゃいましょう!
2014年09月26日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 21:35 │Comments(5)
「恋チュン」で世界進出?!
いよいよ暑くなってきたな~
夏だな~
ん?まだ出てくるのが早いって?
確かに、我々の活動期は秋だ。
だが、今年だけは違うぞ。
春の桜咲く頃、面白そうなことやるって噂を聞いてやって来た!
すると、そこでは「恋するフォーチュンクッキー」を踊るという、
お楽しみが待っていた。
しかも、ただ踊るだけではなく、YouTubeで塩尻をPR、世界へ発信するらしい。
いよいよこれで我々も世界進出か~そんな重責・・・などと発想することもなく、
踊るだけ踊って楽しませてもらたよ。

そして、遂にその動画がいよいよ公開されたらしい!
その事実を確認すべく、少し季節が早いが、やって来たというわけだ。
それでは、以下の我々キャストがどんな働きをしたのか、とくと見てもらおう。





世界へ塩尻をPRする「恋するフォーチュンクッキー信州塩尻Ver」これだ!
塩尻の名物、名勝、塩尻の様々な団体組織が入れ替わり登場!
我々は・・・
塩尻に居場所をかまえているのでなく、塩尻で労働しているのでもない。
ただ、秋のハロウィンイベントにだけ仲間入りさせてもらっているので、
そんな堂々と映っては・・・いた!
いいのか?
ありがたい!ありがたい!
で、これは何回か撮影したものの編集verである。
各回、カメラ6台で多方向から撮影している。
実は、それを、各回毎に編集したもがある。
俗に言う「メイキング」というやつだが、
こちらには我々の映っている時間が長いぞ。
メイキングゆえ、グダグダ感も舞台裏のようなものもあるが、
これはこれで面白い。
全部で3verあるから、我々がどこにいるのか、じっくり探してみてくれ。
[その1]
[その2]
[その3]
これだけ確認できれば、思い残すことはない。
安心して、秋に向けて、もう一休みできそうだ。
さ~て、暑さに弱い我々は、そろそろ退散することにする。
では、秋、10月下旬にまた会おう!
ハッピーハロウィーン!
夏だな~
ん?まだ出てくるのが早いって?
確かに、我々の活動期は秋だ。
だが、今年だけは違うぞ。
春の桜咲く頃、面白そうなことやるって噂を聞いてやって来た!
すると、そこでは「恋するフォーチュンクッキー」を踊るという、
お楽しみが待っていた。
しかも、ただ踊るだけではなく、YouTubeで塩尻をPR、世界へ発信するらしい。
いよいよこれで我々も世界進出か~そんな重責・・・などと発想することもなく、
踊るだけ踊って楽しませてもらたよ。
そして、遂にその動画がいよいよ公開されたらしい!
その事実を確認すべく、少し季節が早いが、やって来たというわけだ。
それでは、以下の我々キャストがどんな働きをしたのか、とくと見てもらおう。





世界へ塩尻をPRする「恋するフォーチュンクッキー信州塩尻Ver」これだ!
塩尻の名物、名勝、塩尻の様々な団体組織が入れ替わり登場!
我々は・・・
塩尻に居場所をかまえているのでなく、塩尻で労働しているのでもない。
ただ、秋のハロウィンイベントにだけ仲間入りさせてもらっているので、
そんな堂々と映っては・・・いた!
いいのか?
ありがたい!ありがたい!
で、これは何回か撮影したものの編集verである。
各回、カメラ6台で多方向から撮影している。
実は、それを、各回毎に編集したもがある。
俗に言う「メイキング」というやつだが、
こちらには我々の映っている時間が長いぞ。
メイキングゆえ、グダグダ感も舞台裏のようなものもあるが、
これはこれで面白い。
全部で3verあるから、我々がどこにいるのか、じっくり探してみてくれ。
[その1]
[その2]
[その3]
これだけ確認できれば、思い残すことはない。
安心して、秋に向けて、もう一休みできそうだ。
さ~て、暑さに弱い我々は、そろそろ退散することにする。
では、秋、10月下旬にまた会おう!
ハッピーハロウィーン!
2014年07月21日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 19:53 │Comments(0)
「恋チュン」誘惑に緊急集結!
タイミング良く桜の花がピークを迎えた4月19日。
緊急集結!

時間軸が半年ずれた・・・わけではないが、
桜とは不似合いの季節から我々はやって来た!
風の便りでは、塩尻をPRする一役を担う一端に、我々が存在しているとかいないとか・・・。
塩尻をPRするとは?
「恋するフォーチュンクッキー」をみんなで踊って塩尻の魅力を世界へ発信!
そんな重責?を全うするために・・・
いや、ただ単に楽しそうだったから、秋まで待てずに戻って来てしまったのだ!
もう馴染みとなったキャスト達の横顔を!
(本当に横顔だが。。。)






ただし、我々には問題があった。
ダンスを知らない・・・不安なのだ・・・。
毎度のことだが、我々の中にリハーサルとか予行演習などという言葉は無い。
だが、それでも本番に間に合わるのが我々だ!
時代の使えるものは使って調べる!

他人が頼りにならなきゃ独学も辞さない!

無駄な努力はしない?!開き直って、玄蕃サラちゃんをいじめてみたり・・・

無理と悟り、血迷ったか、社交ダンスを踊りだしたり・・・

そんな無茶苦茶な不安だらけの我々だが、
名DJ?!の掛け声とともにスタートすれば

そりゃもう大騒ぎさ~!


揃ったり

揃わなかったり

ノッてしまえばバッチリさ!

♪・・・ヘヘイ ヘ~イ♪


♪・・・人生捨てたもんじゃないよね♪



無事、悦楽のダンス全う!

言い忘れたが、この日は「塩尻お花見会」と称したイベント日だ。
ピンクのイルミネーションが街を彩る中、
食、音、楽があふれていたぞ。

悦楽の時を堪能した我々は、満開の桜の下から、一旦あちらの世界へ戻ることにした。

半年後、また、会おう!
お~っと、大切なことを忘れてた!
このダンスは、遠くない時期Youtubeにアップされるとのこと。
我々が、どこに、どのように映っているか、楽しみにしようではないか。
では、その時にまた会おう
ハッピーハロウィ~ン! (ん?まだか。。。)
緊急集結!
時間軸が半年ずれた・・・わけではないが、
桜とは不似合いの季節から我々はやって来た!
風の便りでは、塩尻をPRする一役を担う一端に、我々が存在しているとかいないとか・・・。
塩尻をPRするとは?
「恋するフォーチュンクッキー」をみんなで踊って塩尻の魅力を世界へ発信!
そんな重責?を全うするために・・・
いや、ただ単に楽しそうだったから、秋まで待てずに戻って来てしまったのだ!
もう馴染みとなったキャスト達の横顔を!
(本当に横顔だが。。。)
ただし、我々には問題があった。
ダンスを知らない・・・不安なのだ・・・。
毎度のことだが、我々の中にリハーサルとか予行演習などという言葉は無い。
だが、それでも本番に間に合わるのが我々だ!
時代の使えるものは使って調べる!
他人が頼りにならなきゃ独学も辞さない!
無駄な努力はしない?!開き直って、玄蕃サラちゃんをいじめてみたり・・・
無理と悟り、血迷ったか、社交ダンスを踊りだしたり・・・
そんな無茶苦茶な不安だらけの我々だが、
名DJ?!の掛け声とともにスタートすれば
そりゃもう大騒ぎさ~!
揃ったり
揃わなかったり
ノッてしまえばバッチリさ!
♪・・・ヘヘイ ヘ~イ♪
♪・・・人生捨てたもんじゃないよね♪
無事、悦楽のダンス全う!
言い忘れたが、この日は「塩尻お花見会」と称したイベント日だ。
ピンクのイルミネーションが街を彩る中、
食、音、楽があふれていたぞ。
悦楽の時を堪能した我々は、満開の桜の下から、一旦あちらの世界へ戻ることにした。
半年後、また、会おう!
お~っと、大切なことを忘れてた!
このダンスは、遠くない時期Youtubeにアップされるとのこと。
我々が、どこに、どのように映っているか、楽しみにしようではないか。
では、その時にまた会おう
ハッピーハロウィ~ン! (ん?まだか。。。)
2014年04月22日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 20:58 │Comments(0)
ダンサー、当日参加も可能ですってよ!
現在のところ、ダンサーは170名超らしいです!
で、まだ、募集してるらしいです!
当日飛び入り参加OKらしいです!
当日、15:00に会場で受付けするらしいです!
なので、「チームナガブロ」には参加しないけど個人的に!
って方、そちらの枠で一緒に踊りましょう!
「Team On the Road」&「チームナガブロ」
全体で10名超えるでしょう。
もちろん、このメンバー中からも!

この方も!

なお、イベントのメインは「イルミネーションお花見会」 。
会場周辺の木がピンクのイルミネーションで彩られます!
皆でおいしい食べ物を食べ、楽しい音楽を聴いて、
光の花の下でお花見しましょう!

以下、主催者発表内容です。
日時:4月19日(土) 16:00~20:00
会場:えんぱーく及びウィングロード前(歩行者天国)
タイムテーブル:
16:00 開宴
恋するフォーチュンクッキー(一回目)
16:20 さくら音楽会 第一部
16:20~ 塩尻志学館高校 吹奏楽部
16:50~ 和花
17:20~ PLEASANT FEELING
18:00 イルミネーション点灯セレモニー
18:10 恋するフォーチュンクッキー(2回目)
18:30 さくら音楽会 第二部
Yureena
20:00 閉宴
で、まだ、募集してるらしいです!
当日飛び入り参加OKらしいです!
当日、15:00に会場で受付けするらしいです!
なので、「チームナガブロ」には参加しないけど個人的に!
って方、そちらの枠で一緒に踊りましょう!
「Team On the Road」&「チームナガブロ」
全体で10名超えるでしょう。
もちろん、このメンバー中からも!

この方も!
なお、イベントのメインは「イルミネーションお花見会」 。
会場周辺の木がピンクのイルミネーションで彩られます!
皆でおいしい食べ物を食べ、楽しい音楽を聴いて、
光の花の下でお花見しましょう!

以下、主催者発表内容です。
日時:4月19日(土) 16:00~20:00
会場:えんぱーく及びウィングロード前(歩行者天国)
タイムテーブル:
16:00 開宴
恋するフォーチュンクッキー(一回目)
16:20 さくら音楽会 第一部
16:20~ 塩尻志学館高校 吹奏楽部
16:50~ 和花
17:20~ PLEASANT FEELING
18:00 イルミネーション点灯セレモニー
18:10 恋するフォーチュンクッキー(2回目)
18:30 さくら音楽会 第二部
Yureena
20:00 閉宴
2014年04月17日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 22:12 │Comments(0)
春だけど~特別復活!4/19参加者募集します!
半年も経っていませんが、お久しぶりでございます~!
突然ですが~
春なのに~、復活します!
ハッピーハロウィンしおじり「チームナガブロ」

来る4月19日(土)、塩尻市の「えんぱーく」周辺で開催される
塩尻青年会議所主催”塩尻お花見会”の会場で、

「恋するフォーチュンクッキー」塩尻Verの撮影が行われます。
皆で踊って塩尻のPRビデオを作成しよう!ってことです。
「塩尻ならハロウィンでしょ。ハロウィンなら仮装でしょ!」
ってな話がどこぞで出たとか出ないとか?
で、どうやら、ハッピーハロウィンinしおじりでは
ソコソコ存在が定着しつつあるらしい「チームナガブロ」としても
参戦することになりました。
もちろん、毎度毎度、新たな衝撃を提供している地底の女王もやって来るのですが、
女王が世を忍ぶ際の姿のチームも参戦するとのことで、
合同チームでの参戦になります。
「Team On the Road」 & 「チームナガブロ」
ついては、これまで「チームナガブロ」として参加されたことある皆様をはじめ、
一緒に「恋チュン踊ってやろう!」って方、ダンサー募集します!
① ハッピーハロウィンinしおじり「チームナガブロ」経験のある方
次回のハッピーハロウィンinしおじりに参加したい方
ともかく踊りたい方
② ナガブロ「塩尻・木曽エリア」のブロガーの方々
住居地、勤務地、老若男女etc・・・問いません。
参加希望の方~
「コメント欄」、または、「オーナーへメッセージ」からご連絡ください。
詳細を連絡させていただきます。
ここで・・・
練習?
・集まる機会は難しいため、自主練でお願いしま~す!
踊りは難しくありませんので、You tube等を参考に!
服装?
①の方・・・ハロウィン仕様ですので、ドレスコードは仮装。
経験者は、過去のもので構いません。
そうでない方も、着る・被る・塗る・描く・・・何でも構いません。
参加したいけど、どうしても何も無い!
という方~!
・男性用でしたら、着るだけの衣装一人分用意可能です。
・白と黒のフェイスペイントあります。
・それから、なんと~!!!
地底の女王からの特別奉仕!
女王の衣装、限定3名!
貸していただけるそうです!
過去にお披露目されてない貴重品もあるとか!
こんな機会はないですよっ!
②の方・・・ご自身のブログ宣伝になるものであれば何でも可!
参加費用?
・無料
尚、イベントブースでの飲食は各自負担でお願いします~。
(というより、これがメインのイベントです!)
イベントは16:00~20:00ですが、
その中で16:00と18:00の2回撮影があるそうです。
それ以外の時間は、出店で飲食しながらイルミネーション花見を楽しんで下さ~い!
(山賊焼き、ケバブ、クレープ、ソーセージ、ジュースやアルコール類)
ハロウィン本番と違って時間にゆとりあると思います。
「春だけどハロウィン」
一緒に「恋チュン」踊りましょう!!!
ご参加、お待ちしてま~す!
突然ですが~
春なのに~、復活します!
ハッピーハロウィンしおじり「チームナガブロ」

来る4月19日(土)、塩尻市の「えんぱーく」周辺で開催される
塩尻青年会議所主催”塩尻お花見会”の会場で、

「恋するフォーチュンクッキー」塩尻Verの撮影が行われます。
皆で踊って塩尻のPRビデオを作成しよう!ってことです。
「塩尻ならハロウィンでしょ。ハロウィンなら仮装でしょ!」
ってな話がどこぞで出たとか出ないとか?
で、どうやら、ハッピーハロウィンinしおじりでは
ソコソコ存在が定着しつつあるらしい「チームナガブロ」としても
参戦することになりました。
もちろん、毎度毎度、新たな衝撃を提供している地底の女王もやって来るのですが、
女王が世を忍ぶ際の姿のチームも参戦するとのことで、
合同チームでの参戦になります。
「Team On the Road」 & 「チームナガブロ」
ついては、これまで「チームナガブロ」として参加されたことある皆様をはじめ、
一緒に「恋チュン踊ってやろう!」って方、ダンサー募集します!
① ハッピーハロウィンinしおじり「チームナガブロ」経験のある方
次回のハッピーハロウィンinしおじりに参加したい方
ともかく踊りたい方
② ナガブロ「塩尻・木曽エリア」のブロガーの方々
住居地、勤務地、老若男女etc・・・問いません。
参加希望の方~
「コメント欄」、または、「オーナーへメッセージ」からご連絡ください。
詳細を連絡させていただきます。
ここで・・・
練習?
・集まる機会は難しいため、自主練でお願いしま~す!
踊りは難しくありませんので、You tube等を参考に!
服装?
①の方・・・ハロウィン仕様ですので、ドレスコードは仮装。
経験者は、過去のもので構いません。
そうでない方も、着る・被る・塗る・描く・・・何でも構いません。
参加したいけど、どうしても何も無い!
という方~!
・男性用でしたら、着るだけの衣装一人分用意可能です。
・白と黒のフェイスペイントあります。
・それから、なんと~!!!
地底の女王からの特別奉仕!
女王の衣装、限定3名!
貸していただけるそうです!
過去にお披露目されてない貴重品もあるとか!
こんな機会はないですよっ!
②の方・・・ご自身のブログ宣伝になるものであれば何でも可!
参加費用?
・無料
尚、イベントブースでの飲食は各自負担でお願いします~。
(というより、これがメインのイベントです!)
イベントは16:00~20:00ですが、
その中で16:00と18:00の2回撮影があるそうです。
それ以外の時間は、出店で飲食しながらイルミネーション花見を楽しんで下さ~い!
(山賊焼き、ケバブ、クレープ、ソーセージ、ジュースやアルコール類)
ハロウィン本番と違って時間にゆとりあると思います。
「春だけどハロウィン」
一緒に「恋チュン」踊りましょう!!!
ご参加、お待ちしてま~す!
2014年04月02日 Posted by ハロウィンしおじり「ゆるつな」 at 12:00 │Comments(0)
2013本番!
いや~、今年も凄かったですね~!!!
直撃予想の台風を寄せ付けず、
1万人以上の人出であふれた塩尻大門商店街!
チームナガブロも凄かったですね~!
お互いを当日初めて見るという状況ながら、
全体に毎年レベルアップしてる!
結果、今年は「特別賞!」
今年も「大人の本気」でいきましたよ!
今年のキャストはコチラ。
ジジとキキ
かおなし(リアル過ぎ!)
もうすぐデビュー?のドラキュラ
小悪魔ドラキュラ
赤鬼
魔法使いジジイ
黒雪姫
黒雪姫おつきの白雪姫?
白雪姫といえば7人の小人
そして~、チームMCは猫。
仕上げOK!

仕込みOK!

いざ!戦い?の場、仮装コンテストへ!

来た~、大御所!

ステージ上でのパフォーマンスを綿密?に調整し

ハッピーハロウィ~ン!!!

「お待たせしました~。今年も来ました~~~!」
それまでの子供達と明らかに違うMCのフリ。
それに、写真撮影タイムが長い~~~!
「大人の本気」がここまで受け入れられたとは、嬉しい限りですね~。
ここで~、特別編。
イベント総合MCのブロガー「のんたん」さん!

コンテスト審査中も撮影依頼が途切れないチームナガブロ。



そして、仮装コンテスト審査結果は?
呼ばれた!

「特別賞!」

各賞受賞者みんなで「ハッピーハロウィーン!」

さあ、みんなでパレードです!




ネコも一緒にハロウィ~ン!!!

ブース前で、受賞記念撮影!

商品は、お菓子がイ~ッパイ!

さて、今度は子供達へのお菓子の準備です。

と、そこでどこかと連絡とる赤鬼。

こちらは、どこかへTELする魔法使いジジイ

それは~、夕暮れを待たずに、姿を消すことになった黒雪姫からの指令であった。

「しっかり働けよ!」と言ったかどうだか知る由もないが・・・。
カウントダウンとともに、
トリックオアトリート、スタート!


行列!


ここも行列!


こちらも行列!

時を経るごとにカオス状態に・・・!


子供の列は途切れず・・・

路上ではあちこちで音楽が演奏され・・・。


ステージでは「音尻」イベント!

薄暗くなっても、続く行列。

おや?いつの間にジャックが・・・。

まあ、子供たちに人気だからいいか~。
そこへ、怪傑ゾロとジャックが遭遇!

さあ、そろそろ終わりの時間だよ~。

楽しかった時間、空間の全てはこの扉の向こう側へ・・・。

路上には、確かに黒雪姫がいたことの証が寂しそうに一片・・・。

参加いただいたみなさま、お疲れ様でした。
また来年も楽しくまいりましょう!
最後に、もう一度~!
ハッピーハロウィーン!
直撃予想の台風を寄せ付けず、
1万人以上の人出であふれた塩尻大門商店街!
チームナガブロも凄かったですね~!
お互いを当日初めて見るという状況ながら、
全体に毎年レベルアップしてる!
結果、今年は「特別賞!」
今年も「大人の本気」でいきましたよ!
今年のキャストはコチラ。
ジジとキキ

かおなし(リアル過ぎ!)

もうすぐデビュー?のドラキュラ

小悪魔ドラキュラ

赤鬼

魔法使いジジイ
黒雪姫

黒雪姫おつきの白雪姫?

白雪姫といえば7人の小人

そして~、チームMCは猫。
仕上げOK!
仕込みOK!
いざ!戦い?の場、仮装コンテストへ!
来た~、大御所!
ステージ上でのパフォーマンスを綿密?に調整し
ハッピーハロウィ~ン!!!
「お待たせしました~。今年も来ました~~~!」
それまでの子供達と明らかに違うMCのフリ。
それに、写真撮影タイムが長い~~~!
「大人の本気」がここまで受け入れられたとは、嬉しい限りですね~。
ここで~、特別編。
イベント総合MCのブロガー「のんたん」さん!
コンテスト審査中も撮影依頼が途切れないチームナガブロ。


そして、仮装コンテスト審査結果は?
呼ばれた!
「特別賞!」
各賞受賞者みんなで「ハッピーハロウィーン!」
さあ、みんなでパレードです!



ネコも一緒にハロウィ~ン!!!

ブース前で、受賞記念撮影!
商品は、お菓子がイ~ッパイ!
さて、今度は子供達へのお菓子の準備です。
と、そこでどこかと連絡とる赤鬼。
こちらは、どこかへTELする魔法使いジジイ

それは~、夕暮れを待たずに、姿を消すことになった黒雪姫からの指令であった。
「しっかり働けよ!」と言ったかどうだか知る由もないが・・・。
カウントダウンとともに、
トリックオアトリート、スタート!

行列!
ここも行列!
こちらも行列!
時を経るごとにカオス状態に・・・!
子供の列は途切れず・・・

路上ではあちこちで音楽が演奏され・・・。
ステージでは「音尻」イベント!
薄暗くなっても、続く行列。
おや?いつの間にジャックが・・・。
まあ、子供たちに人気だからいいか~。
そこへ、怪傑ゾロとジャックが遭遇!
さあ、そろそろ終わりの時間だよ~。
楽しかった時間、空間の全てはこの扉の向こう側へ・・・。

路上には、確かに黒雪姫がいたことの証が寂しそうに一片・・・。

参加いただいたみなさま、お疲れ様でした。
また来年も楽しくまいりましょう!
最後に、もう一度~!
ハッピーハロウィーン!
